1. TOP
  2. キャラメル・キャラメルバー
  3. キャラメルバー 5本セット A
  1. TOP
  2. MAISON LE ROUX(メゾン・ルルー)
  3. キャラメルバー 5本セット A
  1. TOP
  2. ギフトセット
  3. キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A
  • キャラメルバー 5本セット A

キャラメルバー 5本セット A

  • 冷蔵
メゾン・ルルー定番のキャラメルを薄くのばし、チョコレートをコーティングしたキャラメルバー。人気の5フレーバーをセットにしたアソートです。

【セット内容】
C.B.S.® / ショコラ / カシス / オレンジジンジャー / タタン ×1
★ ★ ★ ★ ★

5.0(1件)

¥4,806(税込)

フランス最高職人 M.O.Fが手掛ける
至高のチョコレート×滑らかな
キャラメルの傑作
「キャラメルバー」

心地よい歯ごたえのチョコレートを割ると、中から溢れ出すのは、驚くほどなめらかなキャラメル。
特別な5本セットなら、ブランドの象徴である塩バターキャラメルC.B.S.®はもちろん、カシス、タタンといった個性豊かなフレーバーとの出会いをご堪能いただけます。

塩バターキャラメル「C.B.S.®」とは?

国際コンフィズリーサロン 最優秀ボンボン賞獲得

創業者のアンリ・ルルーは、
酪農が盛んなブルターニュ地方の特性を活かした塩バターキャラメルに香ばしいナッツを混ぜた、
C.B.S.®(キャラメル・ブール・サレ)を考案し、
1980年にパリで開かれた国際コンフィズリーサロンで最優秀ボンボン賞を獲得しました。

香ばしいナッツと甘くほろ苦いキャラメル、薫り高いバターと塩のマリアージュはメゾン・ルルーだけの味わいです。

至高のキャラメルは、現在もフランス最高職人M.O.Fの一人、ダヴィッド・ヴェスマエルにより、進化を続けています。

※Meilleur Ouvrier de Franceの略称で、
フランス国家最優秀職人章の意味

フランス国家最優秀職人M.O.F
ダヴィッド・ヴェスマエル監修

※Meilleur Ouvrier de Franceの略称で、フランス国家最優秀職人章の意味

フランスが誇るキャラメルブランド
MAISON LE ROUX-メゾン・ルルー-

メゾン・ルルーは、1977年ブルターニュ地方にある港町キブロンで生まれました。この町を訪れる観光客の殆どが足を運ぶと言われるお菓子屋さんです。

フランスに7店舗を展開

※2025年8月現在

フランスを代表するブランドとして愛されています。

MEDIA

フランスで権威のある製菓雑誌の一つ、Patisserie et compagnie パティスリー・エ・コンパニーで、メゾン・ルルーの特集ページが組まれました。

ブルターニュの海風と、
キャラメルの記憶を詰め込んだ
贈りもの

Un cadeau de Bretagne

POINT

メゾンルルーのキャラメルが
美味しい3つの理由

01

製造工程へのこだわり アルチザン製法での製品づくり。

丁寧にシェフの手で。
メゾン・ルルーだけの優しく深い味わい。

キャラメルのカットも手作業。
表情の違いもお愉しみのひとつ。

多くの作業を職人自らの手で行うものづくりが特徴のメゾン・ルルー。
保存料は使わず、マジパンアーモンドやガナッシュ、プラリネなどの基本素材を丁寧に生み出すことで、
最上の味わいに仕上げています。

バターのカーテン

フランス北西部にあるブルターニュは海と荒涼たる台地が特徴的な土地です。
この地方は酪農が盛んで、伝統的にバターが作られてきました。
とりわけ大西洋に突き出す半島であるブルターニュはその海洋性を生かし、「有塩バター」が主に作られてきました。
国内の他の地域でもバター作りは行われていましたが、ほぼ全て無塩タイプでした。
これがブルターニュ地方とそのほかの地方には「バターのカーテンがある」と言われる所以です。

C.B.S.®のはじまり

この特徴的なブルターニュのバターを使って商品開発を試みたアンリは、塩バターキャラメルに、香ばしさと食感を生み出すナッツを混ぜてC.B.S.®(キャラメル・ブール・サレ=塩バターキャラメル)を考案します。1980年にパリで開かれた国際コンフィズリーサロンでこの商品は最優秀ボンボン賞を獲得し、一躍フランス全土で有名となりました。
それまでローカルで楽しまれていた塩バターキャラメルを一気にスターの座に押し上げた立役者、それがアンリの発明したキャラメルだったのです。

世界唯一、キャラメル職人の称号

有塩バターとゲランドの塩でキャラメルを炊き、そこにアーモンドやヘーゼルナッツ、クルミなどを砕いて合わせ、完成したのがC.B.S.®です。
塩バターキャラメルはアンリが考案したこのレシピのおかげで、フランス中、世界中でその名を聞く存在へと変貌します。
キャラメル職人を意味する「キャラメリエ」という言葉はアンリ自身が名乗った造語ですが、あまりにも衝撃的な味わいのC.B.S.®を作り出した職人としてお菓子職人の中でも賞賛され、現在まで彼以外に「キャラメリエ」を名乗る人は現れていません。
世界唯一のキャラメル職人の称号。それがメゾン・ルルーの創業者に与えられた栄誉です。

02

作り手のこだわり

1977年~

創業者 世界唯一の称号キャラメリエ
アンリ・ルルー

地元ブルターニュを愛してやまないアンリ・ルルーは、地元の素材を使った塩バターキャラメルC.B.S.®を考案し、世界中で絶賛されました。
着色料や保存料を使わない彼のキャラメルは素材の持つ良さを引き出し、見た目にも色鮮やかで、誰にもまねのできない芸術品です。

また同様に、チョコレートも彼の才能が花開いた分野でした。その証拠にM.O.F(フランス最高職人)を選考する審査員を長年務めるなど、フランスパティスリー界にはなくてはならない存在として活躍しました。

メゾン・ルルーでは彼のエスプリが脈々と受け継がれています。

2020年~現在

フランス最高職人M.O.F
ダヴィッド・ヴェスマエル

2020年にはフランス最高職人M.O.Fの一人、ダヴィッド・ヴェスマエルがシェフとなり、新たなステージへと踏み出しました。

※Meilleur Ouvrier de Franceの略称で、
 フランス国家最優秀職人章の意味

03

素材へのこだわり

ガナッシュ

素材の持つ香りを引き出しながらチョコレートと融合させる技術。繊細さと味のバランス、素材同士のマッチングを大切にしています。
激選したチョコレートと生クリームを合わせます。トリュフペーストと呼ばれる状態を形成するためバターを加えることもあります。これはチョコレートを使ったすべてのコンフィズリーにとってとても重要な下準備となります。
実際にクリームは、ハーブや香辛料のアンフュージョン、紅茶やコーヒー、アルコールやフルーツのエッセンスなどの繊細な香りをしっかりと受け止めるのに役立ちます。

味わいの芸術

私たちの作るキャラメルやチョコレートを、その複雑性と共に楽しんでいただく為にすぐに噛んでしまうのではなく、舌の上で溶かしながら召し上がっていただく事をお勧めしています。そうすることで味の広がりと素材の組み合わせの妙技をしっかりと感じていただく事が出来ると信じている為です。
一方キャラメルを噛んで食べる事で、キャラメル独自の歯ざわりやテクスチャーを楽しめると意見をいただく事もあります。
是非皆様のお気に入りの食べ方を発見ください。

CUSTOMER REVIEW

お客様の声

多くのお客様に
ご好評をいただいております

ひと口食べるごとに、まったく違う世界が広がって感動しました。定番のC.B.S.®はもちろん、オレンジジンジャーやタタンなど、どれも本当に個性的で美味しい。

「ただ甘いだけじゃない」って、こういう味のことなんですね。それぞれ個性がありながら、すべて上品で奥行きのある味わいで満足でした。

代表作品「C.B.S.®」をはじめ、
人気フレーバー5種セット

それぞれのキャラメルフレーバーに合わせ
チョコレートにもこだわっています。

FLAVOR

フレーバー紹介

C.B.S.®

C.B.S.® [ Noir / ビター ] [塩バターキャラメル]

創業者アンリー・ルルー考案の塩バターキャラメル「C.B.S.®」をビターチョコでコーティング

カシス

カシス [ Noir / ビター ] [クロスグリ]

甘酸っぱいカシスキャラメルを味わい深いビターチョコレートでコーティング

オレンジ ジンジャー

オレンジ ジンジャー [ Lait / ミルク ] [オレンジ、しょうが]

オレンジと、甘さと苦みを引き立てる生姜を加えたキャラメルをミルクチョコレートのコーティングで上品なくちどけに

ショコラ

ショコラ [ Noir / ビター ] [チョコレート]

チョコレートのキャラメルをストレートで力強いビターチョコでコーティング

タタン

タタン [ Lait / ミルク ] [りんご]

フレッシュなリンゴを砂糖とバターで煮詰めたキャラメルをミルクチョコレートでコーティング

ギフトにもおすすめ!

シンプルで洗練されたパッケージ

シンプルで洗練されたデザイン。1種ごとに箱入りでギフトに最適です。

オリジナル紙袋

メゾン・ルルーのオリジナル紙袋も3サイズご用意しております。

ご購入はこちら

MAISON LE ROUX メゾン・ルルー

1977年、ブルターニュ地方にある港町キブロンで生まれたのがメゾン・ルルーです。 創業者のアンリ・ルルーは、酪農が盛んなこの土地の特性を活かした塩バターキャラメルに香ばしいナッツを混ぜたC.B.S.®(キャラメル・ブール・サレ)を考案し、1980年にパリで開かれた国際コンフィズリーサロンで最優秀ボンボン賞を獲得。またチョコレートの評価も高く、ブランドを代表する双璧となっています。

- -

ボンナップ!は、
好きを生きるひとのcarrefour

“お気に入りに囲まれて、お気に入りをわかちあう”
自分の美意識というモノサシを大切に人生を丁寧に愉しむ国「フランス」。
ボンナップ!は、そんなフランスのエスプリ薫るとっておきのレシピを、
港町・神戸からお届けするカルフールです。
パリジェンヌ御用達のジャムからキブロンの歴史あるキャラメル&チョコレートブランド、
そして愉しいひとときに欠かせないナチュラルワインまで、
取り揃えているブランドはどれもフランスの今を代表するものばかり。
ぜひご家族やご友人と一緒に、素晴らしい時間をお過ごしください。
ボナペティ!

「ボンナップ!」という店舗名の由来は「ボナペティ(召し上がれ)」というフランス語を短縮したもので、「良い食事、楽しい食事をしてほしい」という私たちの想いを込めています。

REVIEW

平均評価:

★ ★ ★ ★ ★

5.0(1件)

  • ★★★★★
    かずさん
    2025/04/05 17:54:36
    注文してからの出荷が早かったです♪

    注文してから届くまでのスピードが早かったです。
    梱包もとても丁寧で、上品でした。
    贈答品にも使えますね。

REVIEW

ログインしてレビューを投稿する
  • ★★★★★
    かずさん
    2025/04/05 17:54:36
    注文してからの出荷が早かったです♪

    注文してから届くまでのスピードが早かったです。
    梱包もとても丁寧で、上品でした。
    贈答品にも使えますね。

Related products

  • キャラメルバー 5本セット B
    キャラメル・キャラメルバー, ギフトセット, MAISON LE ROUX(メゾン・ルルー)
    ¥4,450  (税込価格 ¥4,806 )
    メゾン・ルルー定番のキャラメルを薄くのばし、チョコレートをコーティングしたキャラメルバー。華やかな風味の5フレーバーをセットにしたアソートです。 【セット内容】 フレーズ / フランボワーズ / ゆず抹茶 / シトロン ヴェール / パッション ×1
    • 冷蔵
  • キャラメルバー(バラ)C.B.S.®
    キャラメル・キャラメルバー, MAISON LE ROUX(メゾン・ルルー)
    ¥850  (税込価格 ¥918 )
    メゾン・ルルー定番のキャラメルを薄くのばし、チョコレートをコーティング。塩バターキャラメルとチョコレートのハーモニーをお愉しみください。 【セット内容】C.B.S.® ×1
    • 冷蔵
  • BIO ヴェールジャスマン ティーバッグ(20袋入)
    紅茶・ハーブティー, LES JARDINS DE GAIA(ジャルダン ド ガイア)
    ¥1,800  (税込価格 ¥1,944 )
    香り豊かなジャスミン緑茶。魅惑的で繊細な風味は、リラックスしたひととき最適です。アジア料理との相性が良く、このお茶の新鮮さとベルベットのような質感が高く評価されています。 【美味しい淹れ方】シーン:いつでも / 抽出時間:1〜3分 / 水温:75℃
    • 常温
  • ハーブティー ピュリフィエ(30袋入)
    紅茶・ハーブティー, LES 2 MARMOTTES( レ ドゥ マルモット)
    ¥2,400  (税込価格 ¥2,592 )
    ウコン配合で飲酒前におすすめです。ローズマリーとシナモンも配合されており、レモンピールの香る爽やかなフレーバー。 【主な素材】ターメリック、ローズマリー、レモングラス、シナモン、レモンの皮
    • 常温